【最新版】2025年3月時点で投資できる不動産クラウドファンディング!

不動産クラウドファンディングを始めたいけれど、とこでどのようなファンドを募集しているか情報を集めきれていない、そんな方に必見の情報を集めてみました。
大手のファンドで2025年3月時点で募集しているファンドや、これから募集予定のあるファンドをこの記事に一纏めしました。
ぜひ今後の不動産クラウドファンディングの運用に役立てていただければと思います。

目次

募集ファンド①


中央区銀座商業ビル フェーズ2
募集サイト:COZUCHI
想定利回り(年利):8.50 %
運用期間:1年
利回り内訳:キャピタルゲイン(8.40%)・インカムゲイン(0.10%)
募集スケジュール:優先・一般同時募集 抽選
募集開始日:2025年3月25日
募集金額:6,636,000,000円
最小投資金額:10,000円
出資者確定日:2025年4月1日
当選者入金期日:2025年4月7日
キャンセル待ち期限:2025年4月9日
募集締切日:2025年4月1日
最大投資金額:99,990,000円
キャンセル待ち当選者入金期日:出資者確定日から2日
ファンド運用開始日:2025年4月19日
ファンド運用終了日:2026年4月18日
配当日(分配):2026年5月18日
償還日 :2026年5月18日

募集ファンド②


環境スマートファンドSONAE60号(岐阜県岐南町<2期>)
募集サイト:TSON FUNDING
想定利回り(年利):5.80 %
運用期間:1年183日
募集スケジュール:抽選式
募集開始日:2025年3月28日
募集金額:90,000,000円
最小投資金額:100,000円
当選者入金期日:2025年4月4日
募集締切日:2025年4月2日
ファンド運用開始日:2025年4月8日
ファンド運用終了日2026年10月7日
配当月(分配):2026年 6月 , 2026年12月
償還日 :2026年12月7日

募集ファンド③


CAMEL29号 伊豆熱川LOCAプロジェクト
募集サイト:CAMEL
想定利回り(年利):年率換算7.8%
募集スケジュール:募集金額に達した時点で終了
募集開始日:2025年1月17日
募集金額:330,000,000円
最小投資金額:20,000円
募集締切日:2025年4月30日
ファンド運用開始日:2025年5月13日
ファンド運用終了日:2028年5月31日
初回配当日等(分配):2025年9月30日 3ヶ月毎、年4回
償還日 :2028年6月30日

募集ファンド④


CAMEL31号 ドバイ不動産/Mama Shelter
募集サイト:CAMEL
想定利回り(年利):年率換算8.5%
募集スケジュール:募集金額に達した時点で終了
募集開始日:2025年3月20日
募集金額:140,000,000円
最小投資金額:20,000円
募集締切日:2025年5月31日
ファンド運用開始日:2025年6月13日
ファンド運用終了日:2028年11月30日
初回配当日等(分配):2025年9月30日 3ヶ月毎、年4回
償還日 :2026年12月31日

これから募集予定のファンド①


第3期 Ocean Front Okinawa Yomitanson
募集サイト:利回りくん
想定利回り(年利):4.7%
運用期間:6ヶ月
募集スケジュール:先着順
募集開始日:2025年4月1日
募集金額:174,130,000円
最小投資金額:10,000円
募集締切日:2025年4月14日
ファンド運用開始日:2025年5月1日
ファンド運用終了日:2025年10月31日
配当時期(分配):6ヶ月に一度

これから募集予定のファンド②


TECROWD79号ファンド「障がい者グループホーム AMANEKU千葉仁戸名町」
募集サイト:TECROWD
想定利回り(年利):8.50%
運用期間:2年
利回り内訳:キャピタルゲイン(4.0%)・インカムゲイン( 4.5%)
募集スケジュール:先行抽選・一般募集
募集開始日:2025年4月8日
募集金額:357,600,000円
最小投資金額:100,000円
出資者確定日:2025年4月3日
当選者入金期日:2025年4月7日
募集締切日:2025年4月30日
ファンド運用開始日:2025年5月1日
ファンド運用終了日:2027年4月30日
初回配当日(分配):2025年8月29日
償還日 :2027年5月31日

これから募集予定のファンド③


介護施設開発用地ファンド(岐阜市柳津町)
募集サイト:ゴールドクラウド
想定利回り(年利):5.71%
運用期間:1年
募集スケジュール:抽選式
募集開始日:2025年4月3日
募集金額:36,000,000円
最小投資金額:10,000円
出資者確定日:2025年4月8日
当選者入金期日:2025年4月14日
募集締切日:2025年4月8日
キャンセル待ち当選者入金期日:
ファンド運用開始日:2025年5月1日
ファンド運用終了日:2026年4月30日
配当日(分配):2026年5月29日
償還日 :2026年5月29日

大手数社をピックアップしたところ、募集中のファンドは4件、これから募集予定のファンドで情報が出ているものは3件ありました。
件数はそこまで多くないので、始めるにあたって、しっかりと内容を吟味することが大切です。

不動産クラウドファンディングの選び方


募集中のファンド、これから募集予定のファンドをご紹介しましたが、最後に成功する不動産クラウドファンディングの選び方やポイントについて触れていきたいと思います。

ポイント①投資先のプロジェクト内容をしっかり確認すること
不動産クラウドファンディングにおいて、投資先のプロジェクト内容をしっかりと確認することが大切です。
各ファンドのプロジェクトには、物件の種類や所在地、開発の目的、運営方針などが記載されています。
特に物件の立地は、将来的な価値を大きく左右する要素となるため、慎重に確認する必要があります。
交通アクセスや周辺の環境、商業施設や教育機関の有無など、地域の特性を考慮した上での判断が重要です。
魅力的な立地にある物件は、需要が高まりやすく、将来的なリターンが期待できます。
また、プロジェクトの運営に関わる会社の実績や信頼性も大切な要因の一つです。
これまでの運営実績や過去のプロジェクトの成果を確認し、信頼できる組織かどうかを見極めましょう。
ちなみに、投資対象となる不動産がどのような収益モデルを持つのか理解しておくことも重要です。
賃貸収入や売却益を期待するのか、具体的な収益計画を把握しておくことで、投資後のリターンを期待できるのかどうかを見極められます。
収益の発生時期や運営コストも確認し、収益モデルが現実的なものであるかどうかを判断することが、後悔しないための一助となります。
また、プロジェクトのリスクについても考慮すべき点の一つです。
リスクを把握し、自身のリスク許容度に合ったプロジェクトを選ぶことが大切です。

ポイント②リスクとリターンのバランスを考えること
不動産クラウドファンディングにおいて、リスクとリターンのバランスを考えることは最も重要なことです。
どんな投資にも必ずリスクが伴いますが、リターンが高いプロジェクトはその分リスクも高くなることが一般的です。
そのため投資を始める前に、自身のリスク許容度や資金状況をしっかりと把握しておきましょう。
リスクを理解するためには、過去の投資結果や市場の動向を分析したり、各プロジェクトの収益モデルを注視することが重要です。
また、プロジェクトによるリスクの違いにも留意が必要となってきます。
一部のプロジェクトは地域の経済状況や市場の動向に強く依存しているため、外部要因が直接的な影響を与えることがあります。
とくに、新興地域の開発プロジェクトなどは、周囲の環境が変動しやすいという特性を持っています。
新興地域の開発プロジェクトに投資する場合は、地域の経済基盤や需要の安定性を必ず事前にリサーチしましょう。

まとめ


今回ご紹介したファンド以外にもCREALでは2025年4月中旬頃に募集額30億円以上のファンドを公開予定だったりと、順次様々なサイトで募集が開始されていきます。
投資する際は、投資先のプロジェクト内容を確認することや、リスクとリターンのバランスを考えること等、少しでも成功の確率が高くなるような行動をしつつ、ぜひ色んなところにアンテナを張ってチェックしてみてくださいね。
また今回ピックアップしたファンド以外にも、案件はあるかと思います。
自身の希望にあった不動産クラウドファンディングで、投資家としての成功を掴みにいきましょう。

監修:越智正道
東京都文京区にて税理士事務所を経営。
ファイナンシャルプランナーとしても活動しながら、税理士業務では、記帳代行、試算表の作成、ペイロール代行、決算書類の作成、経営分析、税務申告など、多岐にわたるサービスを提供。
クライアントには、IT関連、ブライダル、化粧品開発、飲食業、医療関連など、さまざまな業種が含まれており
相続対策や事業承継、IPO支援、人事・労務管理指導などの分野の知見も広く持つ。
特に、NPO法人や金融資産関連の税務コンサルティングに力を入れており、幅広いニーズに応えることを使命としています。

監修

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次