投資初心者がCAMELで100万円を運用した結果…1年間の収支を公開します

皆さん、投資に興味はありますか!?

「投資はリスクが高い」
「難しそう」
「どこから始めればいいかわからない」

そんな悩みをお持ちの方も多いのではないでしょうか。
私も以前はまさにそんな投資初心者でした。

しかし、昨年思い切ってCAMELという資産運用サービスに100万円を預けてみることにしたのです。

今回は、投資の知識がほとんどなかった私が、
プロに資産運用を任せるサービス「CAMEL」で1年間実際に運用してみた結果と、その収支を包み隠さず公開します。

月収20万円の一般的なサラリーマンである私が、貴重な100万円をどのように運用し、
どれくらいのリターンを得られたのか、またその過程での不安や喜びなど、生の体験をお伝えします。

「本当に素人でも資産を増やせるのか」
「プロに任せるとどのような結果になるのか」
「CAMELは実際どうなのか」

という疑問にお答えする内容になっています。

これから投資を始めようと考えている方や、
自分で運用するのに不安がある方には、特に参考になる情報をご紹介できると思います。

それでは、私の1年間の投資体験と結果を見ていきましょう。

目次

「投資初心者が告白!CAMELで100万円を運用したら1年でこうなりました
【収支全公開】」

投資の世界に足を踏み入れて1年が経ちました。

私の投資ログ

私が選んだのは、CAMEL(キャメル)という投資プラットフォーム。
貯金していた100万円を思い切って投入し、その結果を正直に共有します。

最初は不安でいっぱいでした。

「本当に大丈夫?」「騙されるんじゃ…」という疑念もありましたが、
金融庁の登録業者であることを確認し、一歩を踏み出すことにしたのです。

CAMELでは主に”不動産クラウドファンディング”と呼ばれる投資に取り組みました。

これは企業や不動産案件に対して融資する形で投資するもので、
年利5〜8%程度の利回りが期待できるとされています。

実際の収益はどうだったのか?

結論から言うと、1年間で6.2%のリターンを得ることができました。
つまり、100万円の投資から62,000円の利益が出たことになります。

税金についても触れておきます。

この収益には20.315%の税金がかかるため、手取りは約49,400円。
当初の期待値よりは少なかったものの、銀行の定期預金と比較すれば大幅に良い結果となりました。

投資初心者として感じたのは、情報収集の大切さです。

CAMELは比較的新しいプラットフォームですが、ネット上の口コミや実績のほか
公式LINEなどもあり情報を多く収集しました。

もちろん
公式情報だけでなく、投資家コミュニティでの評判なども参考にしながら判断することが重要でした。

また、分散投資の重要性も学びました。

当初は高利回りの案件に集中投資していましたが、
リスク分散のため途中から複数の案件に分散して投資する戦略に切り替えました。

これが結果的に安定したリターンにつながったと感じています。

月収20万円の私がCAMELに100万円を預けた結果…1年間の実績と本音レビュー

「月給が低くても資産運用はできるの?」

という疑問を持つ方は多いでしょう。

低所得で投資してみた結果

私は月収20万円という決して高くない収入ながらも、思い切って貯金の100万円をCAMELで運用してみました。
この記事では、その1年間の実績と率直な感想をお伝えします。

CAMELとは、株式会社グローバルクラウドエステートが提供する資産運用サービスで、
「海外不動産」や「データセンター」などが投資先というのが特徴です。

最低投資額は2万円からで、初心者でも始めやすい設計になっています。

実際の運用結果としては、1年間で6.2%のリターンを得ることができました。

正直なところ、開始当初は不安でした。

月収20万円の身で100万円という大金を預けることへの心理的ハードルは高かったです。

しかし、CAMELの特徴である優先列後や元本割れの実績無しという実績のおかげで、
日々の値動きに一喜一憂する必要がなく、精神的な負担は想像以上に軽かったです。

運用中に感じたメリットは、何より「時間がかからない」こと。

投資の知識や経験が浅い私でも、口座開設から入金、運用開始までスムーズに進められました。
また、スマホアプリで簡単に運用状況を確認できる点も便利でした。

もちろん、リスクが全くないわけではないので
ご自身で投資を行う時は是非リスクについても理解を深めてください。

月収20万円という状況で100万円を運用に回すのは決して軽い決断ではありませんが、
1年間で約6万円の純利益は私にとって大きな成果でした。

給料だけでは難しい臨時収入を得られたことは、将来への希望にもつながっています。

CAMELでの投資は初心者にもおすすめできますが、
全ての資金を投入するのではなく、生活に余裕を持たせた上で運用することが重要です。

私の場合は、別途3ヶ月分の生活費を確保していたことが、精神的な支えになりました。

投資は決してギャンブルではなく、将来のための備えです。

月収が少なくても、計画的に行えば資産形成は可能なのだと、この1年間の経験から実感しています。

投資のプロに任せるとどうなる?
CAMELで100万円を運用した1年間の軌跡と実際の収益

プロが目利きした投資先に資産運用を任せてみたい—

そんな思いから、
私は「CAMEL(キャメル)」に100万円を預けることにしました。

投資の実績と教訓

投資初心者が実際にCAMELを使って1年間運用した結果と収益を包み隠さず公開します。

運用開始時の期待値は年利6〜7%程度。

実際の実績としては6.2%で着地しました。
注目されているドバイ不動産への投資だったので不動産投資の相場の利回りより

多いリターンになったかと思います。

もちろん利回りだけに捉われはいけませんが結果としては最高の投資デビューとなりました。

今後は、より分散投資ということを意識したいと思います。

【実感したCAMELのメリット】

1. 心理的負担の軽減:自分で売買判断をする必要がなく、感情に左右されない投資ができました。
2. 時間効率:日々の相場チェックや取引操作が不要で、本業に集中できました。
3. 分散投資の実現:少額からでも世界中の資産に分散投資ができました。

【注意点】

基本的に元本保証ではない。

そして流動性のリスクも存在するということです。

なので、直近で使う予定がある資金で投資することはオススメできません。

ただこの辺りを理解した上でCAMEL投資をするのは

「自分で投資するのは不安」「時間がない」という方には、選択肢の一つになるでしょう。

もちろん、過去の実績は将来の成果を保証するものではありませんが、
長期的な資産形成の第一歩として検討する価値はあると感じています。

ということで、
よりCAMELのサービスの理解を深めたい方はコチラも記事も合わせてチェックしてみてください!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次